陶芸教室に通うようになって陶器の花器にも興味をもつようになりました。もともとお花が好きだったので自己流で季節の花を活けて楽しんだりもしています。行きつけの古民家カフェで出迎えてくれる素敵な生け花や野に咲いているかわいいお花…。心をなごませてくれるお花たちを写真に収めました。

黒い花器と春の花

生け花(牡丹・ジャーマンアイリス・マーガレット)

2021年4月22日。農産物直売所で買った4種類の花を黒い花器に生けてみました。ピンクの大きな花は、ぼたん(牡丹)。つぼみはジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)。白はマーガレット、和名・モクシュンギク(木春菊)。ヒヤシンスに似ている青紫の花は、シラーペルビアナです。別名はワイルドヒヤシンス。和名はオオツルボ(大蔓穂)。青紫のほかに白い花もあります。

ドイツアヤメが咲いた

ジャーマンアイリス開花

つぼみだったドイツアヤメことジャーマンアイリスが開花しました。原産地がヨーロッパとだけあって、花も大ぶりでゴージャス。日本のあやめとはちょっと違いますが、どちらもすてき。

花瓶は益子焼

益子焼の黒い花器

この黒い陶器の花瓶は、私のお気に入りのひとつです。栃木県の益子に行ったときに立ち寄った陶器店で見つけて一目惚れ。即買いしました。

フリージア

フリージア

2021年4月26日。行きつけの古民家カフェにフリージアが生けてありました。フリージアの黄色と白のカスミソウ。フリージアで思い浮かべるのは2009年にリリースされた松田聖子さんの「旅立ちはフリージア」。「フリージアをブーケにしてあなたのもとへ…」の歌詞とメロディーが今も耳に残っています。
 
ちなみにフリージアの花言葉は「親愛の情」

牡丹の蕾(つぼみ)が開きました

牡丹つぼみと開花

牡丹(ぼたん)のかたい蕾が開きゴージャスな姿に変身しました。つぼみと開花した花はまるで別物でその姿に惚れ惚れしてしまいます。

はじめて自作の花器で生花

牡ポンポンアスター

自分で作った花器に初めてお花を生けてみました。生けたお花は「ポンポンアスター」
花言葉は「変化」「追憶」「同感」「信じる恋」
色によってちょっとずつちがった意味があるようで、ピンクのポンポンアスターは「甘い夢」。紫は「恋の勝利・私の愛はあなたの愛より深い」というんだそう。
 
それにしても自作花器の生花はなかなか可愛いなぁ。器がいいのかお花がいいのかはわかりませんが(笑)

ひまわりに似ている黄色くて小さな花・ルドベキア

ルドベキア・タカオ

農産物直売所で売っていたひまわりに似ている黄色いお花を生けてみた。
と言っても、無造作に花瓶にさしただけだけだけれど。
花の名はルドベキア・タカオ。キク科だそうです。
それじゃ、ひまわりさんは何科になるのかしら?と調べたところ、ひまわりも同じキク科なんだそうです。初めて知ったわ。

お盆に迎え火のほおずき。魔除けや金運アップ効果も

ほおずき

ほおずきは「鬼灯」と書くのですね。
鬼の灯かぁ…。なぜかこぶとり爺さんの話を思い出しました。ドキドキしながら絵本を読んだなぁ。
お盆のこの時期に見かけるほおずきは、ご先祖様をあたたかくお迎えする気持ち。玄関に飾ることで魔除けや金運アップの効果もあるんだとか。

かわいいアシスタント

猫と生花

生け花は、まだ青い紅葉(もみじ)を背景に、ジニアや菊を合わせてみました。完成した生花にカメラを向けていると「僕もお手伝いしようか?」とばかりに紅葉にじゃれつく末っ子ネコ。

お花もいつの間にか秋の色

秋色の花

今日は道の駅に行ってポポーという初めて出あった果物を買って、そこでお花も買いました。家に帰ってポポーを食べてみると、トロピカルなマンゴーとバナナと柿を合わせたような味と食感がして、後味にとてもクリーミーな香りがしました。今の時期にお目にかかれる珍しい果物だそうです。お花も赤や黄色や紫と、すっかり秋色のものが多くなりました。季節を感じる瞬間ですね。

蓮の実(蓮台)を自作の新月の大皿に生けてみた

蓮の実と蓮台

9月の最終週の道の駅で見つけた蓮を自分で作った新月の大皿に生けてみた。つい半月ほど前に、紅蓮(ぐれん)の美しい花を咲かせたハスを見かけたばかり。蓮は花を咲かせている瞬間も硬い実を抱えた蓮台になった姿もどちらもとても雰囲気がありますね。

蓮の実とミリオンバンブーとハナナスの共演

蓮の実とミリオンバンブー

こちらは、らせん状に伸びた竹に見えるミリオンバンブー(ドラセナ・サンデリアーナ)と花茄子(ハナナス)をいっしょに生けてみました。縁起が良さそうな共演です。

道の駅おおとねで見つけた90円の切り花を生けた

椿の生花

大利根 切り花

道の駅 童謡のふる里おおとね にいちご大福を買いに寄ったところ、90円で売っていた切り花を見つけました。切り花は、椿や金柑、梅などが入っていて、90円なんてウソのようなお値段。隣りにあったネコヤナギ(150円)といっしょに自分で作った夏みかんみたいな黄色い花器に生けました。